刈萱堂・奥之院・金剛峰寺・壇上伽藍
最終日は早朝からの出発となりました。昨日通行止めになった大鳴門橋です。
約4時間で刈萱堂に到着です。Kドライバーお疲れ様でした🙇
ガイドはおなじみの西さん。
奥之院の御練り。今月もシックな装いです。
外国の方がいっぱいです。
壇上伽藍にて。杖をついて最後までがんばられました。
中門の説明を聞いています。
「金剛峰寺をお参りすると今後無事です。」お父様譲りの親父ギャグが出ました😁
最後のお食事は一の橋観光センターで。
お店の回し者(?)がお土産のセールスを。でも皆さんお食事に夢中です😅
最後のお土産を選ばれています。
大仕事を終えて、白装束が「仏様」のようだそうです。
高野山駅でお別れのみなさんと最後の挨拶です。
お疲れ様でした。お気をつけて✋
徳島空港でお別れの皆さん。お疲れ様でした。
最後に残った皆さんと徳島駅前でお別れです。お疲れ様でした。
今回ご参加いただいた28名の皆さま。本当にお疲れ様でした。またのご参加をお待ちしております。ありがとうございました。
毎回楽しみに拝見しています。
(スマホに更新案内メールが届くので、ほぼリアルタイムで見ています。)
今回は台風直撃で大変でしたね!無事に高野山に辿り着いたようで良かったです。
このツアーが始まって、2回目ころに参加した者です。(約2年前)
毎回参加者が多いようで嬉しく思います。
いつも「お四国」を懐かしく思っています。そして、また行きたいなぁと、いつも思っています。
いろいろ事情があってすぐには行けませんが、まだ60代なので、そのうち、また弘法大師さまにお会いしたいです。
大先達、光二さん、Oさんお疲れ様でした。
無事に『満願』皆さんおめでとうございます❗
四国最終日の『台風修行』は良い想い出になることと思います。
西さんのおやじギャグ 生で聞きたかったなぁ😆
田之上様、お久しぶりです。2年前の6月は少人数でしたが、ありがたいことに今年は多くの方に参加していただいています。またお会いできるのを楽しみにしています。
かず様、11月は生で聞けると思いますよ。またブログをお願いします。
東京からの9名のお参り仲間で、初めての参加でした。台風の大雨の中でのお参りなど『これが修行』と思いながらの足の進めもあり12日間有意義に毎日を過ごしました。
お参りの時間配分も、永い経験と実績からのものと感じました。毎日の食事も地場の時期の物を提供されていまして工夫を感じます。
バスの移動時間の工夫ですがこれからお参りするお寺の『見所、来歴、寺宝』などをもう少し伝えて頂きたいです。
先達、添乗と親子でのツアーを運営されてあれだけの人数を見事に結願に導きました。有難うございました。機会があれば、次回は『別格』に参加したいです。
工藤様、お疲れ様でした。
ご指摘ありがとうございます。検討しておきます。
別格にはぜひ参加していただいて、「穴禅定」も体験していただければと思います。私も来年はダイエットして入れるようにします✌
熊本から参加した近藤です。四国遍路自体が初めてで、皆さんに多々ご迷惑をおかけしましたが、同室だったベテラン先達のOさん・Kさん、前夜の懇親会で知り合った同じ初お遍路の新潟のTさん・宮崎出身のOさん、大らかで多趣味の工藤さんをはじめ、多くの人々に支えられて眼の悪い私でも無事に結願できました。
懇親会で「少しは笑顔が似合うようになって帰りたい」と言いましたが、4日目にTさんから「いい表情になってきましたよ」と言われてとても嬉しく、Tさんがお坊さんに見えました。
台風のど真ん中での終盤での巡拝続行は“参加者の結願をぜひとも叶えてあげたい”という光明トラベルさんの熱い想いがあったからでしょう。
皆さん、本当にありがとうございました。お疲れさまでした。
近藤先生、お疲れ様でした。
私が言うのもなんですが、最初の頃に比べて、いい表情になったと思います。
先生のお話し、とてもおもしろかったです。
またぜひご参加ください。ありがとうございました。
大先達、社長、大変お世話になりました。またOさんKさんと連絡を取って参加したいと思います。宿、食事良かったです、この値段で会社大丈夫かと思いました。大先達の田野さん巡拝244回さすがです、気配り、目配り、台風の対処完璧でした。そのうえ話が面白い、ご自身の体験をお話しているから真実味がありました。私と同じ年齢バイタリティーありますよね。熊本のKさんお世話になりました、お経の読めないお坊さんでごめんなさい、ただのハゲ爺さんです。皆さん楽しいひと時を有難うございました。
9月の逆打ちツアーに参加致しました。全て大満足です。本当に色々と有難うございました。光明トラベル様の今後の益々のご活躍、ご発展をお祈り致します。
大先達の田野様、光二さん、運転手さん台風の中結願を叶えていただきありがとうございました。そして初心者マークの私達を最後までサポ-トしてくださった小西様、西様及び参加者の皆様本当にありがとうございました。
無知な私達はお遍路がどうゆうものかよくわからず、失礼ですがただただ観光目的で参加しました。今までの人生の中で聞いたことはありますが「般若心経」を唱えたのは初めての経験でした。雨の中八十八ケ寺及び高野山で唱えたことが今振り返ってみると清々しく思い出され、今回程満足感に浸れた経験はありません。また体調に合わせて機会がありましたら「順打ち、別格」に参加したいと考えております。
大先達・光二さんいつの日かまた歩き遍路のお話しや歌を聞かせてください。健康に留意されこれからも思い出に残る企画、楽しみにしています。 光明トラベルの益々のご活躍をご祈念いたします。ありがとうございました。