第85番札所~第88番札所~高野山
~(泊)高野山宿坊 密厳院
庵治観光ホテル 朝食😋
宿近くの桜も綺麗でした🌸
八栗寺に向かう八栗ケーブル
ご主人さんの靴紐を締めなおす奥様💑
奥様は同行人と記念写真📷
笑顔の二人を見ていたご主人さんは?😱。。。満面の笑顔でした😆
さすが太っ腹。あっ失礼、度量が広い😄
良いお参りでしたぁ😄😆😌😉😊😁
おっ!八栗ケーブルの名物(?)宮本さん。
サービス精神旺盛で右往左往💦💨
いや違った、右へ左へ元気いっぱい🏃💪🏃
『薬』の文字よく見てください。
欠けてますよね、願を『懸ける』ということだとか。
いつも笑顔の同行人も、感極まってきました😣
もう一ヶ所、大師堂のお勤めが有ります。
良かったですねぇ。本当に良かったぁ。
ありがとうございました😭
おっ、鶴亀の御朱印と一緒に見せてくれて、ありがとうございます😄
「結願したぞぉ~」💪
杖、担いでますけど😅
「もったいなくて、つけないよ」😄
高野山へ向かう道中
「もう10日以上、水に入ってないわぁ」
『空』水泳中のお三人🏊🏊🏊
今回は徳島までのお二人
ありがとうございました👋👋
徳島港から和歌山港へ
所要時間は2時間15分です🚢
和歌山港でI出さんが離団されました。
写真がなくてすみません😣💦
ありがとうございました👋
おはようございます。
4月巡礼の皆さん、「結願」おめでとうございます。本日の奥ノ院における「満願」と、無事な「ご帰宅」を心よりお祈りいたします。
大先達、光二さんをはじめとするスタッフの皆さん、お疲れ様でした。特に大先達には、スタート時の際は、体調が必ずしも万全ではなかったと推察しておりましたが、日が進むにつれ、私たちが知る大先達になっておられました。本当に心強い方だと再認識をさせていただきました。また、かずさんの1日1日の克明なブログもほんとうにありがとうございます。 文末になってしまいましたが、昨年お世話になりました「兵庫 宮内庁組さん」の来月の「結願、満願」を心よりお祈りいたします。
大先達、旅前には体調はキッチリ戻してられましたよ😉
無事に結願いたしましたぁ😆
ありがとうございます🙇